茅ヶ崎ファミリークリニック
こんにちは! 茅ヶ崎市、てっぽう道の茅ヶ崎ファミリークリニック、院長の石井です! 当院では、昨日より車椅子を設置いたしました!! 当院での移動の際には、ぜひご利用ください。 ご希望の方はぜひ当院受付にお申し出ください。 普段移動に不安のない方で…
こんにちは! 茅ヶ崎市、てっぽう道の茅ヶ崎ファミリークリニック、院長の石井です! はい、昨日のブログでなにか裏読みをされた方がおられたでしょうか、お問い合わせをいただきました。予約なし診療は当院の開院時からのこだわりですので、大丈夫です。続…
こんにちは! 茅ヶ崎市、てっぽう道の茅ヶ崎ファミリークリニック、院長の石井です! 改めて、今年のマイコプラズマの猛威は凄いです。なんであんなに小さい細菌(マイコプラズマは細胞壁を持たず、通常の最近よりもさらに何10分の1くらい小さいと言われて…
こんにちは! 茅ヶ崎市、てっぽう道の茅ヶ崎ファミリークリニック、院長の石井です! みなさま、いかがお過ごしでしょうか。11月になり、めっきり肌寒くなってまいりました。当院ではマイコプラズマ気管支炎が大変多く、待合室でも患者様は咳が皆様とても辛…
こんにちは! 茅ヶ崎市、てっぽう道の茅ヶ崎ファミリークリニック、院長の石井です! めっきり寒くなってきました。吐く息も寒くなっているような気もする朝です。それでっは、本日は秋の気候と喘息の関係についてリアルに解説します。 秋の季節は、日中の温…
こんにちは! 茅ヶ崎市、てっぽう道の茅ヶ崎ファミリークリニック、院長の石井です! さて今日もリアル解説をしていきます。シリーズ11の今日は、喘息と合併しやすい病気についてです。 喘息を持っている方は、特に鼻や上気道の病気を合併しやすいことがわ…
こんにちは! 茅ヶ崎市、てっぽう道の茅ヶ崎ファミリークリニック、院長の石井です! 本日も喘息について、シリーズで詳しく解説したいと思います。10回目の今日は、喘息の重症度分類について触れたいと思います。 喘息の重症度の分類は、症状の頻度や強さ、…
こんにちは! 茅ヶ崎市、てっぽう道の茅ヶ崎ファミリークリニック、院長の石井です! シリーズ、喘息、本日は早くも4日目です。 4日目の本日は、コロナ以降の喘息治療が直面している現実について、リアルに解説していこうと思います。それでは今日も新型コ…
こんにちは! 茅ヶ崎市、てっぽう道の茅ヶ崎ファミリークリニック、院長の石井です! 本日も喘息治療についてリアルに解説していこうと思います。気管支喘息の治療で吸入薬を効果的に使用するためのコツをいくつか紹介します。 1. 正しい吸入方法を身につけ…
こんにちは! 茅ヶ崎市、てっぽう道の茅ヶ崎ファミリークリニック、院長の石井です! 本日は、甲状腺疾患についてリアルに解説していこうと思います。甲状腺疾患は男性よりも女性が5〜8倍程度かかりやすいことが知られており、当院でも非常に増えてきてい…
こんにちは! 茅ヶ崎市、てっぽう道の茅ヶ崎ファミリークリニック、院長の石井です! 今日は、風が吹いても「痛…」と感じる、「痛風」についてお話しします。 まずは、高尿酸血症と痛風についてのリアル解説 高尿酸血症は、血液中の尿酸の濃度が高くなる状態…
喘息 台風 茅ヶ崎 呼吸器内科 糖尿病 小児科 茅ヶ崎ファミリークリニック こんにちは。茅ヶ崎市、てっぽう道の茅ヶ崎ファミリークリニック、院長の石井です。 当院、睡眠時無呼吸の外来も行っております。 当院でのCPAPの導入も順調に増えてまいりました。 …
こんにちは。茅ヶ崎市、てっぽう道の茅ヶ崎ファミリークリニック、院長の石井です。 今日現在、台風10号が九州を横断しており、深刻な被害が心配される状況です。 関東にも接近しておりますが、わが茅ヶ崎ファミリークリニックは絶賛診療中です。 いやむし…
こんにちは。茅ヶ崎市、てっぽう道の茅ヶ崎ファミリークリニック、院長の石井です。 当院は台風7号に関わらず、お盆休みに関わらず、毎日開院しております。 最近、毎日の診療をしていて気になることがあります。 うちのクリニックは、内科・小児科としては…
映画好きの院長が語る好きな映画ランキング:茅ヶ崎FC 院長のおすすめ 茅ヶ崎ファミリークリニック 茅ヶ崎 映画 こんにちは。茅ヶ崎市、てっぽう道の茅ヶ崎ファミリークリニック、院長 石井です。 映画おすすめランキング、前回の公開のあと、意外と読んでく…
こんにちは。茅ヶ崎市、てっぽう道の茅ヶ崎ファミリークリニック、院長 石井です。 突然ですが、茅ヶ崎ファミリークリニックのブログ、今回からは映画談義も始めたいと思います。 といいうますのも私、院長石井、かなりの映画好きなのでございます。 なんで…
こんにちは。茅ヶ崎市、てっぽう道の茅ヶ崎ファミリークリニック、院長です。 本日は、当院職員で勉強会があり、血圧について考えてみました。 説明しているうちに、血圧という言葉がゲシュタルト崩壊するような錯覚を起こしました。 考えてみたら、血圧って…
こんにちは。茅ヶ崎市、てっぽう道の茅ヶ崎ファミリークリニック、院長です。 昨日は、当院職員を対象とした勉強会があり、糖尿病治療薬をはじめてテーマにあつかいました。 当院は小児科を専門としてキャリアを積んでいるスタッフが多く、それは非常に多く…
こんにちは。茅ヶ崎市、てっぽう道の茅ヶ崎ファミリークリニック、院長です。 グルメレポートにつきましては、たくさんの反応をありがとうございました。まだままだグルメレポートは継続中ですが、今回は、医療系のトピックにいったん戻りたいと思います。 …
こんにちは。茅ヶ崎市、てっぽう道の茅ヶ崎ファミリークリニック、院長です。 今回は茅ヶ崎のグルメをまた紹介したいと思います。 イルドショコラ https://i-chocolat.co.jp/ − 1990年創業。湘南で一番の老舗ショコラティエとのことです。茅ヶ崎には、前々回…
こんにちは。茅ヶ崎市、てっぽう道の茅ヶ崎ファミリークリニック、院長です。 当院は大忙しで、RS、溶連菌、ヘルパンギーナ、さらにはコロナもまだまだ流行中です。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。 今回は院長の育った町、学生時代から変わらない味、…
こんにちは。茅ヶ崎市、てっぽう道の茅ヶ崎ファミリークリニック、院長です。 本日も早速、茅ヶ崎グルメを紹介していきま〜す。 パン・ド・ナノッシュ https://www.nanosh.net/ - とにかく焼きたてパンの美味しいお店です。イートインもあり、ワンちゃん連れ…
こんにちは。茅ヶ崎市、てっぽう道の茅ヶ崎ファミリークリニック、院長です。 連休が明け、当院も4連休でリフレッシュしました。連休明けより非常に多くの患者様にご利用いただいており、感謝申し上げます。 これからは少し趣向を変え、医療系以外の話題でブ…
こんにちは。茅ヶ崎市、てっぽう道の茅ヶ崎ファミリークリニック、院長です。 連休が明け、本日より当院はフル稼働してまいりました。 やはり、この時期というか、それとも、今年特有の寒暖差によって風邪の流行が季節外れに起きた影響か、中耳炎にかかるお…
こんにちは。茅ヶ崎市、てっぽう道の茅ヶ崎ファミリークリニック、院長です。 小児に多い感染症解説、今日は9日目、突発性発疹です。 突発性発疹(とっぱつせいはっしん)、または「突発疹」とも呼ばれる病気は、主に生後6ヶ月から2歳くらいに見られる感染…
こんにちは。茅ヶ崎市、てっぽう道の茅ヶ崎ファミリークリニック、院長です。 小児に多い感染症解説、今日もテンポよくまいりますね。6日目の今日はヘルパンギーナです。 ヘルパンギーナは、口やのどの粘膜に発生する感染症であり、一般的にはウイルスによっ…
こんにちは。茅ヶ崎市、てっぽう道の茅ヶ崎ファミリークリニック、院長です。 先ほど、テンポよく溶連菌感染症について解説したばかりなのですが、何かについて忘れているような、やり残した感が非常にあり、悶々としてました。 思い出しました、今ニュース…