昨日のブログを書きながら、マンジャロの体験記、患者さん目線では一応お知らせはしてきましたが、一般的なマンジャロの解説が不足していると思ったので、今日は一般的な解説をしたいと思います。
このお薬は、2型糖尿病の治療に使われる週に1回の注射薬で、血糖値をしっかりコントロールしながら、体重も自然と落ちやすくなるという、新しいタイプの治療薬なんです。
■なぜ当院のマンジャロ価格は激安なのか?
お気づきでしょうか、当院のマンジャロ価格は激安です。
多くの業界最安値をうたっているインターネットサイトなどより、月単位ではなんと、1万円〜3万円くらい安い価格設定です。
容量 |
自費価格(税込) 注射4回分のお値段です |
2.5mg/週 |
20,000円/月 |
5mg/週 |
30,000円/月 |
7.5mg/週 |
39,000円/月 |
10mg/週 |
49,000円/月 |
もちろん、保険診療を主に行っている医院ですから、製薬会社さんと多くの取引があり、その点で多少安く入手できるというのもありますが、そんなに大きく仕入れ値が変わるものでもありません。(医療卸売業者さんから安定して入手できるというのはあり、その点は大変助かってます。)
それ以上に、当院の思いとして、当院で安全にマンジャロダイエットをして欲しいからです。
つまり、インターネットや対面式での診察を行わないでマンジャロを高く売っているような業者が、マンジャロのような最先端の医療品を扱うことに疑問を感じています。
ぜひ、マンジャロダイエットに興味があるのであれば、現状を含めて当院にご相談ください。安全に医師の指導の下で医療ダイエットを格安でやっていきましょう。
それでは、あらためてマンジャロについての解説をしたいと思います。
■マンジャロってどんな薬?
マンジャロ(一般名:チルゼパチド)は、GIPとGLP-1という「インクレチン」というホルモンを活用した注射薬です。
インクレチンは、食事をとるとインスリンの分泌を助けたり、食欲を抑えてくれたりするホルモン。マンジャロはこの働きを利用して、次のような効果を発揮します:
•血糖値を下げる
•体重を減らす
•食欲を抑える
従来のGLP-1受容体作動薬(オゼンピックやトルリシティ)よりも、さらに効果が強いといわれています。
■1週間に1回だけの注射でOK!
マンジャロは週に1回、自分で注射するだけ。
朝・昼・晩いつでもOKで、食事の前後にこだわらなくても使えます。
もし打ち忘れても気づいた時に打てば大丈夫。その日からまた1週間後に打ちましょう。
■保管方法について
•冷蔵庫(2〜8℃)で保管するのが基本。
•冷蔵できない場合は、30℃以下の室温で21日間保存可能です。
•凍らせないように注意!直射日光も避けましょう。
■使い方の流れ
1.最初の4週間は「2.5mg」でスタート。
2.慣れてきたら「5mg」に増量して、効果を安定させていきます。
■どんな効果があるの?
1年間続けた場合の目安としては:
•HbA1c(血糖の指標)がおよそ1.9%改善
•体重がおよそ7kg減少するというデータがあります。
血糖値を安定させながら、無理なく体重を減らすのにとても期待されている薬です。
■副作用はあるの?
体に合わない場合、5%程度の方に以下のような症状が出ることがあります:
•吐き気やお腹の違和感
•便秘
これは胃の動きが少しゆっくりになることで起きやすいですが、多くの方は時間が経つと慣れてきます。
また、低血糖は起こりにくい薬ですが、他のお薬との併用には注意が必要なので、必ず医師の指示に従ってください。
■マンジャロの効果を高めるために
薬だけに頼るのではなく、食事と運動もとても大切です!
◎食事のポイント
•1日3食しっかり食べる
•おかず(野菜・魚・肉)を先に食べて、ご飯などの炭水化物は少なめに
•お腹が空く時は、カロリーゼロのゼリーやこんにゃく製品などで工夫しましょう
運動のすすめ
テレビを見ているとき、CMの間に立ち上がって軽く運動するのもおすすめ!
•スクワットや足上げ運動
•腕や膝を軽く動かすストレッチ
あとは糖尿病の記事でもかいているとおり、ウォーキングが最良の運動です。
毎日のちょっとした動きが、血糖コントロールに大きく役立ちます。
まとめ
「マンジャロ」は、週に1回の注射で、血糖コントロールと体重管理が同時にできる新しい治療薬です。
上手に正しく使うことで、健康的な生活を目指す力強い味方になります。
気になる方は、お気軽に「業界最安値」よりもさらに激安の当クリニックまでご相談くださいね。
0歳から150歳まで、
予約なしでもみんなが笑顔になる、
茅ヶ崎ファミリークリニックです。
お気軽にどうぞ〜!!
令和7年4月23日
茅ヶ崎ファミリークリニック
院長 石井 尚
茅ヶ崎ファミリークリニック(内科・小児科・皮膚科)
〒253-0054 神奈川県茅ヶ崎市東海岸南5丁目1−21
https://chiga-fami.clinic/