茅ヶ崎ファミリークリニック日記

茅ヶ崎てっぽう道の町医者の思うこと。

茅ヶ崎の皆様に感謝しつつ、(関係ないけど)都知事選では石丸伸二さんを全力で応援します。

こんにちは。茅ヶ崎市、てっぽう道の茅ヶ崎ファミリークリニック、院長の石井です。

 

最近、毎日の診療をしていて大変嬉しいことがあります。

 

茅ヶ崎ファミリークリニック、開院から3ヶ月程度なのですが、本当にご家族で通院いただく患者様がとても増えてまいりました。診察の会話の中で別の日に来院されたご家族のお名前が出てくることが度々あります。当院の導入しているクラウド型の電子カルテには、残念ながら家系図(ファミリーツリー)を記録する機能がないため、そんなときはすぐにお名前でカルテを検索し、その別のご家族の情報収集を慌ててするなどして苦労しております。それでも、家庭医療をモットーにしている医師として、こんな時は本当に嬉しい瞬間でもあります。

 

また、仕事中にもう一つ嬉しい瞬間があります。当院、開業時に(もちろん銀行から大きな借金をしたお金で)新聞折込チラシ、ご近所のお宅に広範囲なポスティングを行っております。3ヶ月経過しようとする今でも、これらのチラシを握りしめて、当院の開院時にかかげたモットーを読んで、これに期待をして来院くださる患者様がおられます。自分が書いた文章を誰かが読んでくださり、共感して下さり、さらには取っておいてくださったことがこんなに嬉しいということは、この年齢になるまで知りませんでした。

 

このようなとき、患者様には心のなかで感謝の気持で手を合わせつつ、絶対にこの方の期待を裏切ってはいけないと心に誓う瞬間でもあります。医者冥利に尽きる瞬間です。

 

ほかにも、当院の宣伝を朝の海岸での犬の散歩サークルでしてくださっている患者様、ご近所の朝の体操仲間で当院を口コミしてくださっている患者様、保育園のママ友が小児科を探してたのでオススメしておいたと教えてくださった患者様、また、50年以上も続く近所の老舗自転車屋さんの一番目立つところに当院のチラシを張ってくださっている患者様、本当に茅ヶ崎のみなさま、ありがとうございます。茅ヶ崎の温かい皆様に早くも支えられていることを日々感じていますし、この地域のみなさまが大好きになりました!

 

さて、そんな毎日ですが、先日ふと東京都知事選の4候補者のオンライン討論会をなんの気なしに見ておりました。私自身、過去には高校時代の3年間と大学院生であった1年間、さらに研修医を終えてからの7年ほどで延べ11年ほど東京都民であったことはあるものの、今現在はなんの投票権も関係もございません。それでも、この深夜に行われたオンライン討論会にはなかなか熱くなるものがございました。

 

討論の終盤で、小池都知事がコンドラチェフの波、つまり経済の大きな周期性についてたまたま少し言及したところから、石丸候補にスイッチが入り、経済論に関して小池氏に議論を持ちかけていくシーンが有りました。わたくし、政治には一切興味ありませんが、こういった経済理論や社会システム、またはそれらの周期性や法則性についての喧々諤々の議論が大好きです。医学部入学以前に行ったアメリカの大学では、経済学や社会学などを広く勉強しておりましたし、いまも書店のそっち系のコーナーに行くと必要以上に散財してしまいます。加えて、みなさまもそうかも知れませんが、大きな既得権益の崩壊や上位のものが下位に敗れる瞬間、いわゆるパラダイム・シフトも三度の飯よりも好きなのです。このため、何かを起こしてくれそうな石丸さんには無条件でファンにならざるを得ませんでした。

 

 

実はこれまでも、安芸高田市の市議会や市長ぶら下がり会見のまとめ動画はYoutubeで好んで拝聴しておりましたが、やはりこの男はなにかやってくれそうです。現状では小池知事の3選は堅いでしょうし、この都知事選では勝てなかったとしても、このような広い視野と正義感、経済哲学、社会哲学を持って、大所高所で議論ができる石丸さんは、いずれ大きな仕事をしてくれると感じました。

 

そんなほぼ同世代の傑出した人物に大きく期待しつつ、茅ヶ崎のみなさまに感謝しつつ、ここでの自分の仕事、茅ヶ崎での家庭医療に関して、粛々とあくなき挑戦をこれからもできる喜びを感じております。茅ヶ崎ファミリークリニックはこれからも皆様のお身体のおなやみに応え、皆様の日常的な健康管理に全力で取り組んで前進してまいります。

 

   0歳から150歳まで、みんなが笑顔になる、茅ヶ崎ファミリークリニックをどうぞよろしくお願いいたします。

 

令和6年6月25日

茅ヶ崎ファミリークリニック

 院長 石井 尚

 

茅ヶ崎ファミリークリニック(内科・小児科・皮膚科)
〒253-0054 神奈川県茅ヶ崎市東海岸南5丁目1−21
https://chiga-fami.clinic/