茅ヶ崎ファミリークリニック日記

茅ヶ崎てっぽう道の町医者の思うこと。

睡眠時無呼吸症候群の重要性:茅ヶ崎ファミリークリニックの取り組み


      

こんにちは。茅ヶ崎市、てっぽう道の茅ヶ崎ファミリークリニック、院長の石井です。

 

 当院、睡眠時無呼吸の外来も行っております。

 

 当院でのCPAPの導入も順調に増えてまいりました。

 

 いびきのことって、すごいあり触れている身体の異常すぎて、かえって病院に相談しにくいと思います。ですので、僕が開業するときには、かならず睡眠時のトラブル、とくに睡眠時無呼吸についてはかかりつけの患者様に気軽に相談してもらうおうと決意しておりました。生活習慣病と睡眠時無呼吸の密接な関係性も最近明らかになっております。

 

 実際に当院の高血圧や糖尿病でかかりつけの患者様から、睡眠時のいびきや無呼吸、呼吸苦などの相談は非常に多いです。

 

 

 本日は、そんな睡眠時無呼吸症候群についてしっかりご説明したいと思います。

 

 睡眠時無呼吸症候群(通称SAS)は、睡眠中に呼吸が一時的に止まるか、または非常に浅くなることが繰り返される障害です。これにより、質の高い睡眠が妨げられ、日中の強い眠気や集中力の低下、その他の健康問題を引き起こすことがあります。

 

 主な種類として、閉塞性睡眠時無呼吸(OSA): 最も一般的なタイプで、気道が物理的に塞がれることによって引き起こされます。原因には、のどの筋肉の弛緩、舌や扁桃の肥大、過体重などが含まれます。さらに、別の種類である中枢性睡眠時無呼吸(CSA)では、脳が呼吸を制御する信号を送ることができないために無呼吸が起こります。心臓疾患や脳疾患などが原因とされます。さらに両者のOSAとCSAの特徴を持つ混合状態である、混合性睡眠時無呼吸(複合性無呼吸)もあります。

 

 気になる症状ですが、大きないびき(特に男性の場合、奥様から指摘されることが多いです。)、日中の強い眠気(交通事故などの原因になるので深刻です)、睡眠中の呼吸停止や息苦しさ、頭痛(特に朝起きたとき)、集中力の低下や気分の変動です。

 

 

 じつは、一番今回のブログで強調しておきたいのは、睡眠時無呼吸症を放置すると、起きることの危険性です。

 

 睡眠時無呼吸を放置すると、

 

 なんと、

 

交通事故のリスクが 2.5倍

突然死のリスクが  2.6倍

心筋梗塞・脳梗塞のリスクが 3.0倍

 

 

なのです。

 

これはどうにかしなければなりません。

 

睡眠時無呼吸って、少し前にはテレビ番組の企画でCPAP芸人などの企画もありました。すこしテレビでも扱ってくれており、CPAPで快眠が得られることなどは有名ですが、この数字を見ると、僕ら内科医は襟を正してこの病気の深刻さの啓蒙をしなければいけないと思います。

 

まずはお気軽に、当院にご相談ください。ご自宅でできる腕時計式の検査でまずは睡眠時の呼吸状態を調べ、必要であればCPAPの導入を行ってまいります。

 

 0歳から150歳まで、みんなが笑顔になる、茅ヶ崎ファミリークリニックです。

 

 

どうぞまたよろしくお願いいたします。

 

令和6年8月31日

茅ヶ崎ファミリークリニック

 院長 石井 尚

 

茅ヶ崎ファミリークリニック(内科・小児科・皮膚科)
〒253-0054 神奈川県茅ヶ崎市東海岸南5丁目1−21
https://chiga-fami.clinic/